広島から西日本、そして全国へ 傾いた家を持ち上げ、快適な生活を!有限会社オプト

広島県広島市S様邸 - 2015年11月の施工実績 | 家の傾き修理・地盤沈下修正なら有限会社オプト

ホームページからのお問い合わせはこちらから

広島県広島市S様邸

工事データ

工事時期: 2015年11月
工事内容: アンダーピニング沈下修正工事 (家の傾き修正)
基礎の形状: 布基礎
鋼管杭箇所数: 8箇所
鋼管杭最長圧入長さ: 5.9m
最大圧入t(トン)数: 10t
基礎補強長さ: 29m
ジャッキアップ(持ち上げ)箇所数: 8箇所
ジャッキアップ(持ち上げ)量: 26mm
工事責任者: 道生 隆治 よりコメント
最大沈下量は3㎝程度で、それほど大きくはありませんが、短い範囲での傾きが生じ、生活をする中で傾きを感じておられました。敷地が崖地にある事や、ここ1年で窓の閉まり具合に変化を感じられたことから、工事のご依頼となりました。工事に入り鋼管杭の施工中に、基礎の真下に石垣のよう壁(高さ約90㎝)があることが分かりました。そのままでは、鋼管杭が石垣よう壁の上に当たってしまい、沈下防止とはなりにくい事から、そのよう壁をコア抜きで撤去し鋼管杭を施工しました。弊社では、しっかりと安心して頂ける工事となるよう心掛けております。コア抜きの作業で工期が伸びてしまいましたが、S様からはお気遣いを頂き、私たちも納得の工事をすることができました。本当にありがとうございました。工事後は、建具が良くなったことや、目に見える形で家が持ち上がったことを感じてもらえる変化もあり、喜んでいただけました。
工事施工図
家の傾き修正アンダーピニング工事

家の傾きの施工前の状態から、どのような工事内容を行って、
最終的にどのような形で工事を終えたのかを紹介しています。

施工前
施工前図面

家の短手の面が2間で、長手も6間のながさで短手に3cmの傾きでとても生活に不便に感じていらっしゃいました。現象としては一部分の地盤沈下が影響で家全体が引っ張られている状況でした。

施工図面
施工図面

鋼管杭は鋼管杭を圧入する箇所
補強用鉄板は基礎補強・帯鉄板で補強を行う箇所
施工計画では、沈下がみられる範囲の全面6間程度の長さと、短手を基礎補強でがっちりと固めて、沈下範囲をアンダーピニング工法で持ち上げる計画をしました。広さがそれほど広くはないため、沈下矯正工事としては全体的にしっかりとよくなることが確信できていたのですが、再沈下への不安をしっかりと取り除きたいという思いも含め計画をたてています。

施工後
施工後

ほぼ家全体的に傾きがなくなり、尚かつ、施工前にかなり傾きを感じられていたため、施工後に真っ直ぐになったことをとても喜んでいただけました。尚かつ、再沈下への不安も取り除け、施工前に建具などの不具合が見られたところもしっかりと家のバランスがよくなる事で解消されました。

工事写真
1.施工前状況、ハツリ、掘削作業
  • 写真画像1
  • 写真画像2
  • 写真画像3
2.基礎補強
  • 写真画像4
  • 写真画像5

    床下

3.コア抜き
  • 写真画像6
  • 写真画像7
  • 写真画像8
4.鋼管杭圧入
  • 写真画像9
  • 写真画像10
  • 写真画像11

    繋ぎ溶接

5.ジャッキアップ、鋼管杭固定
  • 写真画像12
  • 写真画像13
  • 写真画像14

    鋼管杭固定

6.基礎下モルタル注入
  • 写真画像15
  • 写真画像16
  • 写真画像17
7.仕上げ作業
  • 写真画像18

    杭頭処理

  • 写真画像19

    防錆処理

  • 写真画像20

    束調整

8.工事完了
  • 写真画像21

    配管復旧

  • 写真画像22

    埋戻し

  • 写真画像23